最近、FIREという言葉がよく聞かれるようになりました。サラリーマンとして会社に勤められている方の中にもFIREに興味を持っている方はいらっしゃるでしょう。FIREを達成するには、投資をする必要がありますが、中でも不動産投資がFIREに向いていることをご存じでしょうか。
本記事では、サラリーマンの方がFIREするのにおすすめな不動産投資について、なぜ向いているのか、具体的に何をすれば良いのかなどお伝えしていきます。
FIREってどういう意味?
「Financial Independence, Retire Early」の頭文字を取った言葉で日本語でいうと「経済的自立と早期リタイア」といった意味になります。これまでも早期リタイアという概念はありしたがFIREは「経済的自立」という点がポイントで具体的には投資することで不労所得を得てその不労所得で生活していくことだと考えるとよいでしょう。
FIREと従来の早期リタイアの違い
FIREと従来の早期リタイアは大きな枠でみると同じようなものだと考えることもできます。しかし、両者は異なる点もあります。まず、従来の早期リタイアは働いてお金を貯めたりまとまった額の退職金を得たりして退職するものだと考えるとよいでしょう。早期リタイア後は資金を切り崩して生活していくため働く必要はありませんが少しずつ資金が目減りして行きます。一方、FIREでは資金を運用して生活資金を生み出します。
例えば、1億円の資金を働いたり投資したりして稼いだ後はそれを運用して得た資金で生活していくのです。このためFIREは仕事を辞めた後は働かなくとも資金が減っていくことはないという考え方になります。FIREするにはどの程度の収入が必要なのか早期リタイアとFIREの違いについて説明しましたFIREするには具体的にどの程度の収入が必要なのでしょうか。FIREは欧米で始まった概念でその一つの基準として4%ルールというものがあります。
FIREの基本となる4%ルールとは?
4%ルールとは、生活に必要な資金を投資元本の4%以内に収めればよいというもの。逆にいえば、1年間の生活に必要な資金の25倍の投資元本があればよいということになります。
例えば、1年間に500万円の生活資金が必要であればその25倍1億2,500万円の投資元本を貯めなければなりません。1億2,500万円に対して毎年4%の収益を投資で稼ぐことができれば1億2,500万円×4%=500万円分の生活資金が手元に残りかつ投資元本を減らさずに済むのです。
なお、節約して生活できるのであれば必要な投資元本は減らすことができます。仮に、1年間に必要な生活資金が400万円であれば1億円300万円であれば7,500万円の資金があればよいという計算になります。
FIREするのに必要な準備
FIREするのに必要な準備としては以下の2つが挙げられるでしょう。
- 投資元本を用意する
- FIRE後に毎年4%以上の収入を得られる投資運用法を習得する
投資元本を用意するためには以下のような手順を踏むのがよいです。
- 1年間の生活に必要な資金を把握する
- 節約生活を身に着ける
- 本業で稼ぎつつ投資を始める
先述の通り、FIREするには投資元本が必要になりますが具体的にいくらの投資元本が必要かは人によって異なります。まずはご自分にとってどの程度の生活資金が必要かを把握するようにしましょう。
1年間の生活に必要な資金が分かったらその額を25倍した額を投資元本として貯めなければなりません。この、投資元本を貯めるためには節約した生活を送り本業で得られる資金を少しでも多く貯蓄しまた得られた資金は投資に回すのが近道です。
サラリーマンがFIREするには不動産投資がおすすめな理由とは
FIREでは、投資元本を貯めるのにも実際にFIREした後も何らかの投資に取り組み不労所得を生み出す必要があります。この、投資にはいくつかの方法がありますが管理会社に任せっぱなしに出来属性的にも融資が受けやすい等の理由からサラリーマンに不動産投資は特に向いているといえるでしょう。
融資を受けやすい
まず、不動産投資を始めるには、物件を取得できるためのお金を貯金で貯めるか、融資を受けるかのどちらかを選ぶ必要があります。この選択については、20代や30代でFIREを目指したいのであれば後者を選んだほうがよいでしょう。融資を受けて物件を取得することで、少ない資金で大きな額の運用をすることができます。この点は不動産投資に大きな魅力の一つです。
また、融資を受けるにあたって金融機関の審査を受ける必要がありますが、このときサラリーマンという属性は高く評価されやすいです。特に、上場企業や大企業に勤めている方は審査の際に高く評価されやすいでしょう。場合によっては、融資を受けるために、そうした高い評価を受けやすい企業に転職するというのも一つの方法です。
なお、中小企業であっても業績が安定していれば、地方銀行や信用金庫などの評価が高いケースがあります。
思ったほど手間が掛からない不動産投資
サラリーマンの方の場合、毎日本業で忙しく仕事をしているため、投資に時間を割いている時間がないという方も多いはずです。例えば株式投資の場合、基本は平日の朝から夕方頃までしか投資できません。FXであれば24時間投資できますが、それでも仕事中に大きく相場が動くケースなどあり、安心して仕事に取り組めなくなってしまう可能性があるでしょう。
この点、不動産投資であれば、物件を取得するまでは大変ですが、一度物件を取得してしまえば管理を管理会社に任せてしまうことができます。退去が出たときなど、何かあったときだけ対応すればよいのです。
サラリーマンの方がFIREするのに適した物件の選び方
ところで、実際に物件を取得するにあたり、どのような点に気を付けるとよいのでしょうか。ここでは、サラリーマンの方がFIREするのに適した物件の選び方をお伝えしていきます。
堅実な物件選び
まず、FIREを前提に不動産投資するのであれば、長期間保有することを考えて、堅実な物件選びをするようにするとよいでしょう。
例えば、利回りは高いけど資産価値の低い物件を選ぶのではなく、そこまで利回りは高くなくとも、資産価値が高い物件の方が長期的に保有するという観点ではプラスに働きやすいです。とはいえ、利回りが低すぎては意味がないため、資産価値が高く、しっかり手残りのある物件を選ばなければなりません。日々物件情報をリサーチしながら、気になる物件があったらすぐに問い合わせするなど、本腰を入れて取り組む必要があるでしょう。
土地の資産価値も考慮する
長期的に物件を保有するという視点で物件探しをするのであれば、収益性だけでなく土地としての資産価値も確認しておくとよいでしょう。建物は築年数が古くなると修繕が必要になり、最終的には解体や建て替えを検討しなければなりません。その際、建て替えには大きな費用が必要になりますが、土地の資産価値が高ければ売却することも可能です。
FIREするためにやらなければならないこと・やってはいけないこと
最後に、サラリーマンの方がFIREするのにやらなければならないこと、やっていはいけないことについてお伝えしていきます。
FIREするためにやらなければならないこと
まず、FIREするためには以下の3つをやるようにしましょう。
- 目標を設定する
- 節約する
- 投資をはじめる
いずれも、すぐにでも始められることです。最後の投資をはじめる、については、不動産投資であればまずは物件探しから始めることをおすすめします。
FIREするためにやってはいけないこと
次に、FIREするためにやってはいけないこととしては、以下のようなことが挙げられます。
- 見切り発車で仕事を辞めてしまう
- 勉強するだけになってしまう
本記事では、サラリーマンの方がFIREするのには不動産投資がおすすめとお伝えしていますが、これはサラリーマンという肩書があったほうが融資を受けやすいからです。仕事を辞めてしまうと、融資という部分で大きくマイナスとなってしまいます。
また、よくあることとして、「まずは勉強」として実際には何も行動に移せない方がいらっしゃいます。例えば、不動産投資を始めるにしても、不動産投資の仕組みやローンについて勉強したり、宅建の勉強を始めたりといった方がいらっしゃいますが、それらは不動産投資を始めるのに必ずしも必要なことではありません。一方で、物件のリサーチは、不動産投資を始めるのに必ず通らなければならない道です。勉強することは、悪いことではありませんが、やるのであればリサーチなど実践しながら、少しずつ進めていくのがよいでしょう。
まとめ
サラリーマンがFIREするのに不動産投資がおすすめな理由や具体的な方法などお伝えしました。
不動産投資は、融資を受けて始められるため、少ない資金で大きな額の運用をできるというメリットがあるのに加え、物件取得後は管理会社に管理を任せることができます。
また、融資を受けるのにはサラリーマンという肩書が大きくプラスになるため、サラリーマンの方がFIREを目指すのであれば最初に検討したい投資法だといえるでしょう。サラリーマンでFIREを目指しているか方は、まずは物件のリサーチや内覧から始めてみてはいかがでしょうか。