賃貸アパートで無料インターネットを導入するケースが増えています。これは賃借人がインターネット料金を負担することなく利用できる設備として人気があるからです。そこで、賃貸アパートに賃借人が無料で使用できるインターネット設備を導入するとどのようなメリットがあるのか、そして実際にどのような費用対効果が期待できるのかを解説します。
賃貸アパートに無料インターネットを導入するメリット
賃貸アパートに無料インターネットを導入すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。
無料インターネットの導入で賃貸がつきやすくなる
賃貸アパートに無料インターネットを導入するメリットは、入居率アップにつながることです。単身者・ファミリーを問わず、賃貸物件で人気の設備ランキングでは、無料インターネットが常に上位にあります。
今やインターネット環境は無くてはならないものであり、リモートで仕事をする人にとっては賃貸アパートでインターネットが使えることは必須と言っても良いでしょう。
個人でインターネット回線を引くとなればお金がかかりますし、毎月の料金も安くはありません。無料でインターネットが使える賃貸アパートには、大きな訴求力があります。
また無料インターネットを導入している賃貸アパートが周囲にあまりなければ、家賃単価を上げることも可能です。無料インターネット環境の導入には費用がかかりますが、安定した家賃収入と家賃単価のアップにつながれば、その費用対効果は高いと言ってよいでしょう。
WiFi設備を導入するメリット
賃貸アパートへのインターネット導入には有線回線と無線回線の2種類があります。無線回線であるWiFiを導入するメリットは、スマートフォンでも使えることです。
スマートフォンはパケット料金が発生するため、アパートの室内で無線回線であるWiFiが使えれば、パケット料金の節約になります。そのため、家賃が多少は高くても賃借人にとっては節約につながるメリットがあります。
またWiFi設備であれば、いくつかの導入タイプからアパートの規模に応じて選ぶことができます。賃貸アパートの規模がそれほど大きくなければ、導入費用が安いWiFi設備を検討できます。そのためインターネット環境を導入する費用を抑えることができる点で、WiFiの導入にはメリットがあります。
減価償却ができる
さらに賃貸アパートに無料インターネット設備を導入すれば、その導入費用を減価償却費として確定申告時に経費計上できます。
無料WiFiのインターネットを導入すると、その工事費用などの導入費用がかかります。アパート経営ではさまざまな経費を計上することで、家賃収入による不動産所得を引き下げることができます。
そのため無料インターネットを導入するにあたり発生した初期費用も、毎年の確定申告で減価償却費として経費計上できるので、節税につながる点でメリットがあります。
そもそも賃貸アパートにWiFiの設置は可能?
賃貸アパートに無料インターネットのためのWiFi設備を設置することは可能です。さらに木造アパートは鉄筋コンクリート造よりも建物内での電波透過性が高いため、WiFiによる無線インターネットがつながりやすい利点もあります。賃貸アパートにWiFiを設置する方法は3通りあります。
共用部設置型WiFi
賃貸アパートに無料インターネットのWiFi設備を導入するにあたり、もっとも簡単かつ安価に設備できる方法です。木造アパートであれば電波の透過率が高いので利用できる方法ですが、コンクリート造であるマンションの場合には導入は難しいでしょう。
賃貸アパートにインターネット回線を引いて、共用部にWiFiルーターを置いて各部屋へWiFi電波を飛ばすという方式になります。インターネット回線を各部屋に引く必要がありませんし、WiFiルーターもひとつだけ用意すれば設置できます。
工事もすぐに終わりますし、各部屋に入って作業する必要もありません。入居者がいても作業できるので、手間をかけずに無料インターネット環境を導入できます。
ただし、1つのWiFiルーターからすべての部屋へ電波を飛ばすので、入居者の元に届く際には電波は弱くなります。また入居者が一斉にインターネットに接続すれば、スピードが遅くなることもあります。そのため導入するのは小規模の木造アパートに限られるのが難点です。
埋め込み型WiFi
埋め込み型WiFiは各部屋の壁やコンセントの中にWiFiルーターを埋め込む方式です。それぞれの部屋にインターネット回線を引いてWiFiルーターを設置するため、回線スピードと安定性は確保されます。
見た目にも設備があることはわからないので、入居者にとってもルーターがじゃまにならないメリットがあります。何かの拍子にWiFiルーターが破損するということもないでしょう。
ただし各部屋で工事をするため、入居者の都合のよい時に作業をする手間がかかります。
置き型WiFi
置き型WiFiは埋め込み型WiFiと同じように、各部屋にインターネット回線を引いてWiFiルーターを置くタイプになります。WiFiルーターは埋め込まずにただ部屋に置くだけなので、すでにインターネット回線が引いてあれば入居者にWiFiルーターを配布するだけで済みます。
インターネット回線のスピードも安定感も確保されますが、WiFiルーターが破損したり、持ち去られるといった心配はあります。
賃貸アパートへのWiFiの導入費用
賃貸アパートへWiFi設備を導入すると、どのくらいの費用がかかるのかを説明します。
共用部設置型WiFi
共用部設置型WiFiは賃貸アパートの中に一箇所だけ設備工事をする費用がかかります。必要となる費用は初期費用としての工事費と毎月の維持費ですが、その内訳は会社によって異なります。
導入費用としては10万円から20万円ほどですが、毎月の費用としてかかる定期的な保守点検のほかに通信障害などが発生した際の対処費用がかかります。導入費用を抑えるかわりに点検費用が10万円ほどかかる場合と、導入費用が高いかわりに点検費用がかからない場合があります。
あとは定期点検費用として年間で10万円から20万円ほど、毎月の費用が2万円ほどとなります。
埋め込み型WiFi
埋め込み型WiFiはまずインターネット回線の導入と各部屋への回線引き込み費用がかかります。さらにコンセント内にWiFiルーターを埋め込む作業が必要なので、導入費用はそれなりに発生します。
費用は目安として10戸ほどの木造アパートの場合、工事費などの初期費用として40万円ほど、月額で1~3万円ほどかかります。
置き型WiFi
置き型WiFiの場合にはWiFiルーターを埋め込む作業がないので工事費などの初期費用が20万円ほどと安くなります。またWiFiルーターは市販のものを用意して入居者に配布し設置してもらうだけなので、月額費用はかからないケースがほとんどです。WiFiルーターは1つ5000円ほどとなるので、アパートの部屋数だけ購入する必要があります。
賃貸アパートでのWiFi導入における注意点
賃貸アパートで無料インターネット環境となるWiFi設備を導入するにあたり、どの方式を選ぶのか悩むかもしれません。WiFi設備を導入する際に注意すべき点を説明します。
保守点検費用に注意
共用部設置型のWiFi設備は、賃貸アパートの共用部に設置したWiFiルーターが不具合を発生すると、すべての部屋でインターネットが使えなくなります。そのための点検費用がかかるので注意しましょう。点検費用には定期点検のほかに、障害などが発生した時の対処費用がかかります。この対処費用を定期点検費用に組み込んでいるのか、それとも不具合が発生した時に請求するのかは会社によって異なります。そこでどちらを選んだほうが固定費がかからないのかを吟味する必要があるでしょう。
セキュリティに注意
アパート内に設置したWiFiは電波が届く範囲であれば、第三者も利用できます。そのためセキュリティが設定されていなければ、個人情報を盗み取られる可能性があります。
そこで導入するWiFi機器のセキュリティがどの程度確保されているのかをチェックすることも大切です。これはWiFi設備を導入する会社によって異なり、導入費用もセキュリティが強化されるほど高くなると考えてよいでしょう。
あまりにコストを下げることを優先すると、入居者が安心して無料インターネットを使用できないので注意が必要です。
まとめ
賃貸アパートに無料インターネットの環境を導入することで、賃借人への大きな訴求効果が生まれることがわかります。その結果、アパートの収益性を高めることにつながることがメリットとなります。
無料インターネット環境としてはWiFi設置がおすすめですが、その方式にはいくつかの選択肢があります。それぞれの導入費用とメリット・注意点を比較したうえで、どれを選ぶのかを決めるとよいでしょう。